News
当社は、次世代を担う若者のキャリア形成支援を目的として、日本大学生産工学部にて2025年9月25日(木)、10月2日(木)、10月9日(木)の3日間にかけて計6コマの授業を担当しました。
授業では、電気電子工学科の1年生に向けて「仕事とは何か」「仕事ができる人とはどんな人か」「いい会社とは」をテーマに、働くことの意味やキャリアの選択などについて、グループワークを交えながら、学生一人ひとりが“働く”ということを自分ごととして考える場を提供いたしました。
変化の激しい時代の中で、働く意味やキャリアの形は多様化しています。
そのような時代だからこそ、当社では早い段階から“自分は何を大切にして生きたいのか”を考える機会が重要だと考えており、学生に対して一方的に知識や正解を伝えるのではなく、「共に考える場をつくる」ことを大切にしています。
そのような想いから、今回も、社員の実体験や現場での学びを共有しながら、学生が自らの価値観を言語化し、社会との関わり方を見つめ直すきっかけとなるよう進めさせていただきました。
「価値ある建物を 技術をもってつくり活かし続け、そこに関わるすべての人をゆたかにする」という企業理念のもと、今後も教育機関との連携を通じて、若い世代が未来への一歩を踏み出すための機会づくりを続けていきます。
Contact
アキテムへのサービスや、各種業務に関するご相談、
採用、その他お申し込みについての
お問い合わせを受け付けております。